大腸内視鏡検査
大腸内視鏡検査
大腸内視鏡検査(大腸カメラ)
以下の項目に該当する方は大腸内視鏡検査をお勧めします。
- 血便や下血がみられる
- 便に血が付いている
- 便に粘膜・粘液が付着していた
- 長年便秘や下痢で困っている
- お腹に違和感がある
- お腹にガスが溜まっている・痛い
- お腹の張りや痛みで悩んでいる
- 便が細くなった
- 一気に体重が減った
- 便潜血検査で陽性と指摘された
- 大腸ポリープ切除歴がある
- 血縁者に大腸がんを患った方がいる
- 40 歳以上で大腸内視鏡検査を受けたことがない
- 貧血ぎみである
大腸内視鏡検査は肛門から内視鏡を70cmから1m程度挿入し、盲腸から肛門までの大腸のすべてを直接観察することで、大腸ポリープや炎症性疾患などの病気を診断することができる検査です。現在、がんで亡くなられる女性の死亡原因でもっとも多いのが大腸がんで、男性の場合も死亡原因の第2位を占めています。この大腸がんを予防できるのが大腸内視鏡検査になります。定期的に大腸内視鏡検査を行ってポリープを切除しておくことで、大腸がんの発生率や死亡率を大きく減らせることがわかっています。当院では大腸内視鏡検査中に大腸ポリープが見つかった場合、可能な限りその場でポリープ切除を行います。
大腸内視鏡検査は
・下剤飲んで腸内を空っぽにする必要がある
・内視鏡を奥まで挿入するのに胃内視鏡検査以上に医師の技量が重要である
という特徴があります。
当院では炭酸ガス送気装置を併用し、最良の環境で「正確で、苦痛のない」検査・治療を受けていただくことを目指しております。また、ご希望の方には鎮静剤の併用でさらに苦痛を軽減した大腸内視鏡検査を受けていただけるよう努めます。これまでに大腸内視鏡検査を受けられて苦しかったという方でも、鎮静剤を使用することで楽に検査を受けていただけますので是非一度ご相談ください。
また最近は、炎症性の腸疾患も増えています。早期に発見し適切な治療でコントロールすることが可能です。下痢・腹痛・血便など気になる症状のある方は一度ご相談ください。
大腸内視鏡検査の流れ
-
- 01前日
前日は、消化の良いものを3食召し上がってください。夕食は、21時までに済ませてください。食事内容の詳細は、事前のご説明の際にお伝えします。夕食後は、糖分を含まない水や薄いお茶など透明の飲み物をお飲みください。就寝前に、指定の下剤を服用してください。
-
- 02当日朝
牛乳やコーヒー、アルコールの摂取は控えてください。水や薄いお茶など、糖分を含まない透明の飲み物をお飲みください。普段服用している薬に関しては、医師の指示に従ってください。
-
- 03下剤内服
検査開始5時間前に下剤の服用を始めます。検査開始30分前までにはご来院ください。
基本的には下剤をご自宅で服用していただきますが、不安な方は院内での服用も可能です。院内で下剤を服用される方はご指定の時間にお越しください。また、鎮静剤を用いた検査を行う場合は、自動車やバイク、自転車などの運転はできません。ご家族の送迎または公共の交通機関をご利用ください。 -
- 04検査前
検査着に着替えます。鎮静剤を用いる場合は、検査直前に鎮静剤の点滴を行います。
-
- 05検査
検査にかかる所要時間は10~30分程です。検査途中でポリープ切除手術や組織採取を行う場合の方が時間を要します。
-
- 06検査後
検査終了後は、医師による検査結果のご説明しております。鎮静剤を用いた検査を行った場合は、鎮静剤が完全に抜けてからご説明します。検査の途中で、ポリープ切除や組織採取を行った場合は、当日の過ごし方など注意事項についてもお伝えします。
ポリープ切除や組織検査を施行した場合は、結果が分かるまでに7~10日程かかります。その頃に、再度ご来院ください。
検査当日は激しい運動や長距離移動を控えてください。検査後1週間程は、食事や運動などに制限が生じるため、この点に関しても丁寧にご説明します。